みなさんは、ドクターイエローと言われる新幹線をご存じでしょうか??
パパ
ど~も
シマタツヤです。
本日は私が鉄道情報を紹介します。
『幸せの黄色い新幹線』とも言われたりするドクターイエローですが、
なぜそんな言い方をされるのかと言いますと、いつ走るかが非公開だからですね。
新幹線もそうですが、電車というものは運行予定が立てられています。
それは、在来線でも貨物列車でも同じで、予定が立てられ情報が公開されています。
それが、駅にある時刻表でもありますし、
今やインターネットや書店でも売っていたりします。
しかし、このドクターイエローの情報は公開されていません。
では、いつどこで見ることが出来るのでしょうか??
本日は、ドクターイエローのスポットと見る方法を教えましょう。
ドクターイエローとは。
みんなよくドクターイエローと呼んでいますが、
正式名称は「新幹線電気軌道総合試験車(しんかんせんでんききどうそうごうしけんしゃ)」
と言います。
なんだか硬い名前ですね。
何のする新幹線なのかと言うと、
新幹線が走る線路の歪みや架線の様子などを細かく検査している車輌なんです。
いわば、黄色い車体の新幹線のお医者さんという事から
ドクターイエローと呼ばれています。
このドクターイエローは、
山陽新幹線の区間と、東海道新幹線の区間を検査する車輌なので、東京より北では見ることはできません。
現在走っているドクターイエローは、
3代目なんですよ!!
2001年に登場したのはT4編成(JR東海所有)で、
2005年には同タイプのT5編成(JR西日本所有)が登場しました。
現在では、この2編成が活躍しています。
この3代目ドクターイエローは、700系新幹線をベースに改造して作られています。
2020年に新しい新幹線、N700Sがデビューしますが、
その車両と入れ替わる形で
東海道新幹線区間では700系新幹線が無くなって行きます。
そしたら、ドクターイエローもモデルチェンジするんじゃないの??
と思うかもしれませんが、ドクターイエローに関しては、
モデルチェンジの予定は無く、N700Sが登場しても
そのままの形で運航するそうですよ。
ドクターイエローの運転日は??
先ほどの通り、ドクターイエローは、線路を点検したりする車輌でしたね。
なので、いわば工事車両と同じようなもの。
でも本当に新幹線が走っている環境で検査する必要がある為、日中の時間帯に運行されています。
なので、あんな派手な見た目ですが、
お客さん向けに走らせているわけではなく、
あくまでもJRさんが自社の為に走らせている車輌にすぎません。
なので、運転日や時間は公開されていません。
でもどうしてSNSにはドクターイエローの写真があふれ
駅にはドクターイエローを目当てに人が群がっているのでしょう??
それは、ある周期でドクターイエローを走らせていることが分かっているからです。
実は私もいつ走っているか知りませんし、統計もとっていません。
私が参考にさせてもらっているのがこちらのサイト
『https://macuserjapan.com/category/dryellow/』です。
この方も「あくまでの予想なので外れる可能性もあります!!」
と言っておられますが、僕がこのサイトの時間を参考にして見に行ったは
外れた事はありません。
時間もかなり正確かと思います。
ここで、私がとやかく言っても、勝てませんので、
ドクターイエローの運行日や時間を知りたい人は、
『https://macuserjapan.com/category/dryellow/』のサイトをご覧ください。
※実際トラブル等で予想が外れる事もあるので、
あくまでも参考にする程度で見てる方がいいかもしれませんね。
ドクターイエローを見るスポット。
子どもにドクターイエローをみたいと言われて、親としては見せ無いわけにはいきませんよね!
運行日と走行時間がわかっても、どこで見ればいいか分かりませんよね。
一番近くで見られるのは、やっぱり新幹線の駅です。
新幹線の路線を検査している車輌なので駅にもちゃんと停車します。
なので、到着時間の少し前に行けば近くでドクターイエローを見ることが出来ます。
ドアは開かないないですし、窓は中からブラインドがかかっているので見ることはできませんが、
停車しているので、写真撮影はとってもしやすいですよ!!
ただ、イベントでは無くあくまでも駅なので、周りのお客さんに迷惑にならないように、
そして、運行の邪魔をしないように注意しましょう。
マナーが悪い人が増えると、撮影禁止!なんてなっても大変ですしね!
撮影スポットとしては、停車駅はとてもいいと思います。
しかし、中には走行中のドクターイエローをみたい子供も多いと思います。
のぞみが通過する駅に行けば、大迫力で走行中のドクターイエローを見ることはできます。
だだ、大阪近辺でのぞみが通過する駅と言えば、
滋賀県の米原駅
兵庫県の西明石駅
ぐらいです。
意外と遠い・・・・。
となると、走行するドクターイエローを見るには、新幹線の線路が見えるところを探す必要がありますね。
でも、新幹線の線路って殆どが高架の上!!
地上からは屋根の部分が見えたらいいぐらいです。
そこでおすすめスポット!!
大阪と言っても今回は高槻市。
高槻市は東海道新幹線の線路が引かれていますよね。
その中にはいろいろスポットがありますが、
子供が安全に見ることが出来ると言う事から今回おすすめするのは、
『コーナン高槻上牧店』です。
コーナン??と思われた方もおられますね。
そう、あのコーナンです。
コーナン高槻上牧店のすぐ横を東海道新幹線は走っています。
線路の横にあるお店は沢山ありますが、
ここのコーナンの屋上駐車場は2階にあり、新幹線の線路より少し高い位置にあります。
なので、新幹線が走っているところがはっきり見えるのですね。
安全の為高い塀があるので、
絶対に登ったり、座ったりしないでくださいね。
お子さんを抱っこも危ないのでやめましょう。
お子様連れの場合は、車を線路側に駐車し、車の中から見させてあげるようにしましょう。
安全第一に見学するようにしましょう。
これもマナーです。
そしてもう一つ重要な事!!
ここはコーナンです。
新幹線の見学場所ではありませんので、
紹介していて言うのも変ですが
決して新幹線を見る為だけに利用しないようにしましょう。
ここにはコーナンの他に、スーパーや100円ショップも入っていますので、
そのお店に行くついでに新幹線を見て帰ると言った使い方をしてくださいね。
それも大人のマナーです。
新幹線以外の電車も見れる贅沢なスポット。
このコーナン高槻上牧店の横には、
東海道新幹線以外にも
阪急京都線や、少し奥にはJR東海道線が走っています。
ですので、
新幹線が来るのを待っている間は、
阪急電車を見たり
JRのはるかやくろしお等の特急電車や新快速なんかも見れて
電車好きの子供には興奮のスポットなんです。
数人の方が見にこられていましたし、
家族連れもいましたよ。
うちの子供たちもなかなか離れませんでしたね。
まとめ
今回はドクターイエローを見るスポットを紹介しましたが、
今回のスポットは、普通のコーナンなので、
一般のお客さんや車両の迷惑になるような行為は絶対にやめましょう。
鉄道好きのマナーが悪いと
クレームや最悪の場合スポットが無くなる事も考えられます。
電車好きの子供の為にも、みんながマナー良く電車を楽しみたいですね。
パパ
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。