給食袋を手作り!裏地つきマチありでお弁当袋とコップ入れをご紹介!

入園・入学・進級に合わせて準備しておきたいグッツが給食袋ですよね。

給食の日やお弁当の日、おやつの日があったりと、複数枚準備されるかたも多いと思います。

今回は小学校で使える小さいサイズ(ナプキン、コップ、歯みがき、マスクが入るサイズです)と

幼稚園で使える大きいサイズ(お弁当、おはし、ランチョマット、コップが入るサイズです)を作りたいと思います。

小皿とコップだけが入るサイズは小学校で使える小さいサイズで対応できると思います。

小学校で使う給食袋ですが、入れるものが多いので大きいサイズの給食袋で十分なのではないかと思いますが、

学校では机の横に給食袋をかけるようで、ひもが35㎝以上長い物は床についてしまってあまり衛生的ではないので

小さいサイズを使うようにしています。

幼稚園で使う大きいサイズのお弁当袋はフルーツをいれる小さいサイズの容器も入ります!
 
(2つの袋に分けていれたりするのってとても面倒ですよね。。。)

今回作る給食袋とお弁当袋は裏地つきでマチありです。裏地付きですが、作り方はとっても簡単なので、初心者の方でも簡単につくることができます。

マチも小さいサイズは6㎝、大きいサイズは8㎝もあるので、物の出し入れもしやすく使いやすいかと思います。

出来上がりサイズ(小さいサイズの給食袋の場合)

たて約18㎝×よこ約18㎝ マチ6㎝

用意するもの

表布と裏地用の布

接着テープ

(アイロン接着できればなんでも大丈夫です。私はアイロン接着できる名前テープを使っています。)

1㎝×6㎝を4枚使います。

ひも48㎝が2本

(ループエンドはなくても大丈夫です。)

(楽天ページにとびます)

(楽天ページにとびます)

(楽天ページにとびます)

手順

1、画像サイズ通りに生地を裁ちます。

2、表布と裏地を縫い合わせます。

3、袋の端を縫い合わせます。
 

4、接着テープをつけてマチを縫います。

5、表に返して袋口を縫います。

6、ひもを通して、ループエンドをつけて完成です。

※縫い糸・縫い針・まち針・はさみ・チャコペン・ミシン・アイロンがあれば便利です。

給食袋の作り方

1、画像サイズ通りに生地を裁ちます。

(縫い代1㎝を含んでいます。)

表布20㎝×48㎝

裏布20㎝×40㎝

2、表布と裏地を縫い合わせます。

中表にします。

20㎝のところを縫い合わせます。

まるい円になります。

円をずらして表布と裏地を合わせます。

3、袋の端を縫い合わせます。

 

柄を合わせたこの状態から半分に折ります。

生地を半分に折って、中心に印をつけます。

中心から左右5㎝のところにも印をつけます。

中心から左右5㎝は縫わずに、端を縫います。

(縫い代は1㎝です。)

4、接着テープをつけてマチを縫います。

端を縫い合わせると袋になるので、先ほど縫い合わせたところが中心になるように形を整えます。

(端をアイロンで開いています。)

接着テープをアイロンでつけます。

(裏側も同様に接着テープをつけます。)

(裏地に接着テープがかからないように気をつけます。)

マチ6㎝をはかり、アイロンで型をつけます。

マチを縫います。

マチを縫ったところから1㎝残して端を切り落とします。

5、表に返して袋口を縫います。

縫い止まり部分を合わせてマチ針でとめます。

(折り目をアイロンしておくと縫いやすくなります。)

袋口の上の部分(端から2㎝のところ)をステッチします。

袋が出来上がりました。

6、ひもを通して、ループエンドをつけて完成です。

ループエンドは大きい穴と小さい穴がありますが、ひもは小さい穴から入れて大きい穴へ出します。

(大きい穴のところは結び目が入る為大きくなっています。)

小さい穴にひも2本通すのってむずかしいですよね。。。

どうしても通らないときは、ひもの先にセロハンテープを巻き付けると簡単に通ります。

(そのあとセロハンテープをとるのがめんどうですが。。。)

結び目を作って大きい穴に押し込みます。

ループエンドもサイズが色々出てるので、ひもの太さに合わせて選ぶことができます。

出来上がりです。

こちらは右が小さいサイズの給食袋で、左が大きいサイズのお弁当袋です。

大きいサイズのお弁当袋

出来上がりサイズ

たて約22㎝×よこ約23㎝ マチ8㎝

表布26㎝×58㎝

裏地26㎝×50㎝

接着テープ

1㎝×6㎝ 4枚

ひも 60㎝×2本

ループエンド 2個

大きいサイズのお弁当袋はサイズ違いなだけで小さいサイズの給食袋と作り方は同じですのでぜひ作ってみてくださいね。

お名前シールをつける(ピーターラビット柄)

生地と同じ柄の名前シール(ピーターラビット柄)をつけました。

(楽天のページに飛びます)

タグとお名前シールのつけかたを知りたい方は、

お名前シールとタグの縫い付け方!お名前スタンプを紹介します!

こちらを、ご覧ください。

入園・入学グッツの作り方を知りたい方はこちらをどうぞご覧ください。

レッスンバック(キルティング生地)の作り方を知りたい方は

レッスンバックを手作り、キルティングで簡単に作ります。

こちらを、ご覧ください。

レッスンバック(オックス生地)の作り方を知りたい方は

入園・入学・習い事に役立つ!裏地付きレッスンバックの作り方

こちらを、ご覧ください。

シューズケースの作り方を知りたい方は

シューズケースを手作り、キルティングで簡単に作ります

こちらを、ご覧ください。

体操服入れの作り方を知りたい方は

小学校の体操服入れの作り方!リュック型でキルティング切り替えあり

こちらを、ご覧ください。

座布団カバーの作り方を知りたい方は

幼稚園児用ファスナーつき座布団カバーの作り方

こちらを、ご覧ください。

最後に

手作りは作り始めると楽しいのですが、なかなか作るまでに時間がかかりますよね。。。

ですので、自分の好きな柄(私の場合はピーターラビットですが)を選ぶことでテンション上げて一気に作ってしまいます。

(柄はなんでもいいという息子と娘で助かります。。。)

今回紹介した給食袋とお弁当袋は作り方がとても簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。

avatar

ママ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする